2006 March

<Fabric その1>

さて月は変わって春、花々の咲き乱れる春、出会いと別れの季節到来♪
春のイメージカラーはやっぱり優しいピンク色、そして桜吹雪舞う薄桃色の世界。
私にとって色で例えると1番好きな色に近いのがこの3月のイメージ^^
そして心情的には出会いと別れの交錯するデリケートな季節の到来でもあります^^

1年おきにやってくる2年サイクルで担任をしていた子どもたちとの別れをこの身に感じてきた感覚は今も消えることなく、なんとなく3月に入るとちょっぴり暮れのあわただしさとも違うソワソワ感を感じながら、春の青い空を見上げてはまだ肌寒く感じられる風をこの身に受けながら、秋の季節とも違う物悲しさを感じてしまうのも常。。。

そんな3月に感じる独特の寂しさを打ち消すかのように久しぶりにミシンを出して、作りかけのパーテーションを完成させるべく取り組み始めました。
この布を始めて画像で紹介されたときはさくら色の色あせた数輪のROSE柄がちっちゃくてかわいくて消えそうなはかない雰囲気にヒトメぼれ#--#
で、メーター数もかなりあって1880年代くらいのお品物ということで、アンティークな古さも気に入ってとりあえずGET☆することにした。

実際に届いたものを見てみると、、、素材がガーゼのようにう、うすかった〜〜〜☆><☆
通販にありがち☆でもでもこのやわらかい素材感、きっといつか何かに役立てるハズ!と決め込んだとたん、早速アイディアがっ!
ちっと無理やりっぽい気もいたしますが×××
いつか地元の骨董市で購入していた和服用の臙脂色の<えこう掛け>をリメイクして洋風なスクリーンに仕立てることにいたしました。

3月10日、完成しましたっ☆ヴイッ^^V 

<Fabric その2>

アンティークやビンテージの布って本当に可愛いものは数も少ないし、実際お生地の大きさもそれほど大きくはないので
本当に貴重ですよね。可愛いお生地はお好きなかたも多くて、出会いとGETはいつも厳しい戦いです^^;
でも質感や柄や雰囲気にはなんともいえないものがあって、1度手にするとたちまちその魅力にはまってしまいます#^^#
最近は復刻版のようなお生地も出ているようなので、アンティークで同じようなものが見つかりますように、と願ってみたり。。。^^;
そういえばアンティークのホーローやバスケットなどもリプロものが出るようになって、そのお品物もまさに本物と見間違おう物ばかりですよね^^;

いつかたまにおジャマするアンティークショップさんの閉店セールに行ったときに試着室に掛けられていたカーテンのお生地をアンティークと勘違いしてしまったワタシ^^;
お売り物かお聞きしたときにお店のかたが現代物のお生地だと教えてくださった。たぶん<ルシアン>のダーラムキルトコレクションの中の1枚なのではないかと察しました^^;ちょうどその現代物の布との出会いと相前後して、(そのお生地と)そっくりな柄のアンティークのお生地を見つけていたのでなんとも複雑な気持ちになりました^^;
でもアンティークな雰囲気が本当によく出ていて普通にROSE柄の生地として見つけていたら思わず買ってしまいそうな魅力的な布だった。
それだけ古くて、可愛くてコンディションの良いものが少なくなってきているのでしょうか?

<Fabric その3>

パーテーションの誕生がうれし〜〜〜、このごろ#><#
ハギレをわずかに残して、目隠しになるべく運命背負い込んで我が家にやってきたFabricみたいで、出来上がった今の方が愛着もひとしお☆できる限り大切にできればっと思っています☆

今、それは大切な大切な作家さんmadeのキルトバッグのギャラリーとして使っています。
そしてお気に入り♪くすみピンクのLloyd Loom チェアの背後にディスプレイ♪♪♪
時々主人が翌日着ていくシャツなどが掛かっていたりすることもありますが、いろいろにデイリーに幅広く使い道があると尚作り甲斐もあるというものです^^ホントはね、お洋服の試着時なんかに目隠しにしたりスペースを分けたいときの仕切り代わりなんかにも使えるといいなって思っています^^

最近取り掛かり始めているのはキッチンカウンター下の棚に取り付ける目隠しカーテンです♪
手持ちの布でもよかったのですが、時々お散歩帰りによる古着屋さんのWAGONの中にとっても可愛いヒトメボレのカーテン布を発見☆
とりあえず用途は後回しでとりあえずGET☆☆☆
でもこの時は見つけたそのときから目隠しカーテンを作ろうと思った。
ナチュラルな雰囲気、サーモンピンク色の可愛い蔦小花柄もモロつぼ☆で、ハマってしまった☆

中央の1番上に2つ並んでいるふたつきバスケットとの相性もバッチシでとってもとっても気に入っています#^^#
出来上がりが今からとっても楽しみです#^^#

Home

Back

Next

サーモンピンク色の蔦小花柄が可憐で控えめでとっても
可愛い#><#お値段も考えられないくらいにお安くて
2度ぼれです##><##
早く仕上げたくてうずうず。。。
100円ショップでたくさん突っ張り棒、買わなくちゃっ^^V

もともと臙脂色だった木の色は上からローラアシュレイのペイントを
何色か混ぜて作ったシャビーなピンク色に塗り替えてしまいました。
気になる部分は(木を)切り落としました。
普段はこんなふうに作家さんのキルトバッグを飾っています。
出来立てほやほやでこれから使用度大の可能性いっぱいです^^
レースのカーテンのような柔らかな透け感が本当にお気に入り♪
スクリーン仕立てにしてよかったですっ^^V